あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年一発目の更新は恒例の年間購入計画の発表です。ここ数年は概ね計画通り実行できていますが、一方で計画に縛られてしまう側面もあるので、慎重に検討を重ねてリストアップを行いました。
これを読んでいただければ今年の方針もある程度分かるかと思いますので、興味のある方はどうぞご覧ください。
【関連記事】
年間購入計画
「年間購入計画」といっても具体的にコレと決まっているものから、ふんわりと曖昧なものまで様々。例年同様に「重要度」を高・中・低の3カテゴリーに分けて発表していきます。
重要度:高
購入意欲が高く、さらに金額も高いアイテム。高額ゆえににどれを買うか、もしくは見送るかによって、他の買い物にも大きく影響が出る最重要項目にして今年の目玉。
重要度:中
購入意欲は高いが、そこまで高額ではないアイテム。吟味は必要ではあるが他への影響は少ないもの。
重要度:低
金額に関わらず、優先順位が低いアイテム。他の買い物の様子を見ながら、良いものと巡り合えたら検討したい。
では、早速ご覧いただきましょう。
(いつもは参考画像を載せていましたが、適当な画像を探すのが意外と大変で億劫になってしまうので、今回からやめました。すみません。)
重要度:高
■春夏用のネイビージャケット
メンズドレスの基本中の基本とされるネイビージャケットは当然持っていますが、便利で着用頻度も高いがゆえに比較的に消耗が早いように見え、さらに生地が(秋冬寄りの)通年物なこともあって、気温の上がる5月以降は多少の我慢が必要でした。そこで完全に春夏向けのネイビージャケットを用意したいと考えています。リネン混やモヘア混など季節感のある素材が良いでしょう。既成品でも構いませんが、おそらくオーダーになる予定。
■コインローファー
昨年は見送ったコインローファーの買い替えは今年こそ実施します。候補としてはクロケット&ジョーンズ、JMウエストン、フラッテリジャコメッティ辺りで検討中。まぁ、私の中ではほぼ答えは出ているので近々購入すると思います。
重要度:中
■ラコステのポロシャツ(L1212)
数年来買い足し続けているラコポロ。昨年は例外的に2着購入しましたが、当然今年は1着の予定。色はなんとなくグリーン系かな。
■スウェットシャツ
専ら部屋着用途でしか着てこなかったスウェットシャツでしたが、子育て中の環境下では街着としても取り入れていきたいと考えています。使いようによってはトラッドとも相性は悪くないですからね。ただ、王道のチャンピオン辺りだと少しイメージとは違うので、もう少し気の利いた物を検討しています。
■バンドカラーシャツ
バンドカラーシャツはあまり似合わないと自負していましたが、どういうことか最近はしっくりくるようになったので、久々に何か買い足そうかと思います。ドレス仕立てではなく、タックアウトしてラフに着られるようなヤツです。
■グレーのスラックス
昨年は意図的にグレー以外のスラックスを買っていましたが、今年は基本に立ち返ってグレーをより強化します。ワードローブをぱっと見た感じ、グレーのスラックスは既に5本持っていましたが、微妙な色味や素材感、それにシルエットも違えば用途の異なる別物です。
■リネンのスラックス
昨夏の記録的な猛暑を経験して、やはりパンツもリネンが最高だよなと改めて思った次第です。とはいえウールやコットンと違い、既製品だとかなり選択肢が狭まる印象なので、これはオーダーになるのかなとなんとなく考えています。
■オフィスサンダル
オフィス内では土足厳禁の職場で働いているので、自前の上履きが必要となります。長らくビルケンシュトックのツェルマットがその役目を担ってきましたが、そろそろ買い替えの時期。蔑ろにされがちな室内用サンダルですが、着用時間でいうとどの靴よりも長いので、しっかりと選びたいところ。
■スエードシューズ
靴箱の整理を進めた結果、スエード靴が1足もない状態なので、昨年に引き続き購入を検討中・・・。すみません、噓です。年末のどさくさに紛れて既に購入済みとなっています。次回の更新でレビューすることにしましょう。
重要度:低
■秋冬用のブラウンジャケット
手持ちのジャケット見ると、春夏物はブラウン・ベージュ系が多くて、秋冬物はネイビー・グレー系が多いんですよね。それはそれで悪くはありませんが、やっぱり冷え込む時期には暖色系のジャケットがよく合いますよね。優先順位としては春夏のネイビージャケットの方が上ではあるものの、こちらも視野に入れています。
■ライトアウター
イメージとしてはブルゾンよりももっと軽く羽織れるシャツジャケットでしょうか。昨年はリネン100%の物を購入しましたが、春先や秋口でも着られるようにしっかりとしたコットン生地が良さそう。
■ラコステのロングポロ(L1312)
半袖のL1212は毎年買い足していますが、その長袖モデルとなるL1312にも興味があります。長袖ポロに抵抗のある方も多いようですが、私は結構好きですね。ざっくり腕まくりすれば夏場でも使えますよ。
■リネンシャツ
とにかく昨年はリネンの魅力を再認識させられた年でした。やっぱり夏はリネンですよ。リネンアイテムの中でもシャツは比較的に揃っている方ですが、よりバリエーションを充実させたいなと考えているところです。
■コーデュロイのパンツ
毎年検討しながら実現に至らないコーデュロイのパンツが今回もリスト入り。別に購入意欲が低いわけではなく、イメージする物がなかなか見つからないんですよね。まぁ、着用機会を考えるとどうしても後回しになってしまうというのはありますが・・・。
■5Pのチノパン
いわゆるチノスラックスならいくつか所有していますが、5ポケットの「THE チノパン」的な物は今は持っていません。ラフに穿けるパンツがデニムジーンズ頼りになってしまうので、ユーティリティ性の高い普通のチノパンを1本は揃えておきたい。
■スニーカー
昨年久しぶりにスニーカーを手に入れましたが、革靴とは異なる使い勝手の良さを再認識させられました。そこでカラバリ的にネイビーかグレー系を持っていても良いかなと思っているところです。
■ブラウン系のサンダル
近年の猛暑の中、「真夏の足元は清くサンダルでいいじゃん」という心境に変化しています。以前は頑張ってローファーとか履いてましたが、ちょっと厳しい。ただ、そうなると現在所有している2足のサンダルのアッパーがどちらともブラックなのが気になる。やっぱり装いの完成度を高めるにはブラウン系のサンダルもあった方が良いに決まってます。
■仕事用のバッグ
仕事で使う鞄として、5~6年前に購入したフェリージのブリーフケースをメインに使っていますが、そろそろ買い替え時かもしれません。以前と違いスーツ着用でもないので、トートバッグでも良いのかなとも思っていますが、それなら休日用の物を使い回せば済む話なんですよね。どうするか結構悩んでます。
今年の抱負
このブログについて
具体的な目標とかはないですが、以前と比べてプライベートでの時間が限られる中、なんとかブログ継続していくことにだけ注力していこうかなと思います。月に数回程度の更新になるかもしれませんが、長期間放置するようなことがないようにはしますので、定期的に覗いてみていただけると嬉しいです。
とりあえずは昨年の購入品で未紹介のアイテムが結構溜まっているので、そちらを早めに紹介できればと思います。本当は色々書きたい内容もあるのですが、相変わらず物を買っているので、どうしてもレビュー記事が中心にはなってしまいます。
ファッションについて
これまで何度か書いてきましたが、昨年子供が生まれたことで否が応でもライフスタイルは変わることになるので、ファッション面での当面の課題は子育てとトラッドスタイルの両立ということになります。
長らくはジャケットにウールパンツ、革靴といったドレスアイテムを如何にして休日の装いに落とし込むかということを興味の対象にしていましたが、今はなかなかそうもいきません。
それでも言葉の意味を考えれば分かることですが、別にドレスだけがトラッドではないんですよね。だからもっとカジュアルな方から攻めていけばいいじゃないですか。リストアップした中だとスウェットシャツやチノパン、スニーカー辺りがそれに該当するかと。それらがファッションアイテムとして確立された時期を考えると、もはや十分にトラッドの域に達していると言っても良いでしょう。
ただ、今まであまり触れてこなかった分野だけに、まだまだ若干の苦手意識を持っているので、色々な方を参考にして勉強していければと思います。
まとめ
例年よりは厳選してリストアップしたつもりでしたが、結局そんなに変わらない数になっちいましまた(笑)。
こんなリストを作って意味があるのかと思われるかもしれませんが、こうでもしないと際限なくお金使っちゃいますからね。計画外の物を買う際に罪悪感を背負わせることでストッパーの役目を果たします。逆に計画内の物を買う正当性を持たせる意味もあったりします。
この中から大体7割ぐらいは購入することになるかと思いますので、よく考えないといけませんね。
ぼちぼちでやっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今回は以上です。