トラッドマンに憧れて

自分なりのトラッドスタイルを模索する30代のリアルな服・靴・時計etc…について

雨の日に頼れる万能靴!Berwick(バーウィック)のガラスレザープレーントゥをレビュー!

なんとか梅雨に間に合いました! 雨が降ろうが槍が降ろうが仕事には革靴を履いて行くわけなので、雨天時用の物を用意しておく必要があります。 私の場合、リーガルのガラスレザーシューズが長年その約割合を担っていましたが、購入から8年程経過していて既に…

ビスポーク仕込みのハイクオリティ!五十嵐トラウザーズの既成スラックスをレビュー!

昨今のオーダーブームによって多くの専門店が登場しましたが、それら各々の特徴を語る際には、常にジャケットに焦点が当てられます。 「ここのジャケットは総毛芯で・・・」「あそこのジャケットは前肩で・・・」等々。 テーラードの世界ではいつだってジャ…

永遠の課題!?夏のトラッドスタイルはどうする?

5月も終盤を迎え、そろそろ夏の装い意識する頃ではないでしょうか。 トラッドを軸にしたスタイルを志向する私にとって、この夏が鬼門。 クラシカルなジャケットやコートを羽織れば、わりと簡単に「それっぽく」なるものなのですが、最高気温がゆうに30℃を超…

大人が選ぶグルカサンダルの定番!Paraboot(パラブーツ)のパシフィックをレビュー!

今年こそ挑戦してみたと思っていたグルカサンダル。 色々と見て回りましたが、やはり定番であるParaboot(パラブーツ)のPACFIC(パシフィック)が良いんじゃないかなという結論に至りました。 何気に人生初のパラブーツで、それがシャンボードやミカエルと…

ノーネクタイでもキマる秘密兵器!花王の洗濯のりスプレー「キーピング」をご紹介します。

5月に入り世間一般的なクールビズ期間が始まりました。ひとえにクールビズといっても段階があるので、今の時期ならスーツのジャケットは羽織ってノーネクタイという方が多いのではないでしょうか。 本ブログでも度々言及してきましたが、このスーツにノーネ…

【フレデリックコンスタント】正規修理&オーバーホールの費用と納期はどうなった?ムーンフェィズはやっぱり高くなる??

少し前の話になるのですが、愛用しているフレデリックコンスタントの機械式時計が突然動かなくなってしまい、正規での修理&オーバーホールに出してきました。 わざわざ本国スイスにまで持ち込んで作業するわけなので、仕上がりに心配はなかったのですが、一…

ドレスパンツの名門 INCOTEX(インコテックス)が手掛けたファティーグパンツをレビュー!

ここ最近増えつつあるドレス仕立てのミリタリーパンツ。 私もジェルマーノのカーゴパンツを所有していて、このブログでも以前ご紹介しました。非常に使い勝手が良く今でも重宝しています。 ただ、生地が厚手のため夏には使いにくいことと、結構太めなシルエ…

シャツだけじゃないぞ!鎌倉シャツのネクタイをレビュー!

前回ご紹介したファイブワンのオーダースーツの記事で既に登場しているのですが、ブラウン系のスーツにはやはりブラウンタイが合うということで、久しぶりにネクタイを新調しました。 ノーネクタイが基本の職場なので、意外とネクタイは買ってないんですよね…

FIVE ONE(ファイブワン)のオーダースーツをレビュー!国内屈指のファクトリーブランド の実力と評判は?【完成編】

諸事情によりご紹介が遅くなってしまいましたが、2月前半にFIVE ONE(ファイブワン)でオーダーしていたスーツが完成しました。 初めて利用したテーラーではあるものの、なぜか一切の不安はなく期待感しかなかったのですか、どうやらその直感は当たっていた…

手縫いの魅力が溢れ出す!RING JACKET Napoli(リングヂャケットナポリ)のバンドカラーシャツをレビュー!

カジュアルなジャケットスタイルのインナーはいつだって悩ましい。 秋冬であればタートルネックを選べば、まず間違いはないのですが、春夏はなかなか難しいところ。鉄板はポロシャツで、私は今年から春用のモックネックを取り入れていますが、他に何があるだ…