トラッドマンに憧れて

自分なりのトラッドスタイルを模索する30代のリアルな服・靴・時計etc…について

メンズにもおすすめ!?ナイトキャップを使ってみて良かった3つのこと。

1ヶ月ぐらい前から就寝時にナイトキャップを被るようになりました。よくアニメや漫画だと三角帽で表現されるアレです。(実際に三角帽を被る人はほとんどいないと思いますが・・・) 男性の皆さんにはあまり馴染みがなさそうなアイテムかと思いますが、当の…

憧れのポロコートをFIVE ONE(ファイブワン)でオーダー!【オーダー編】

過去にも何度か言及してきた通りポロコートが欲しい。 ただ、既製品で取り扱っているブランドはだいぶ限られてきます。チェスターコートやステンカラーコートなどと比べるとポロコートは趣味性が強く、必ずしも万人受けするようなデザインではないのかもしれ…

絶妙の12ゲージ。GRAN SASSO(グランサッソ)のモック二ットネックをレビュー!

今季の二ット第一弾。 ミドルゲージのタートルネックが気分とか言っておきながら、まず手に入れたのはGRAN SASSO(グランサッソ)のハイゲージモックネックです。 昨年も購入を検討していたので、その良さについては十分理解していましたが、決め手となった…

端正な英国カントリー。CROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)のペンブローク2をレビュー!

少し前にクロケット&ジョーンズの価格改定を伝える記事を書きましたが、当の私も値上前にちゃっかりと確保させていただきました。 購入したのはの華やかなフルブローグが特徴的なウィングチップのペンブローク2(PEMBROKE2)というモデル。 既に所有してい…

ビジネススーツでサイドアジャスターは「あり」なのか?

まだまだ暑い日は続きますが、9月に入るこの時期は秋冬用のスーツを仕込むのにちょうどいいタイミングなので、そろそろオーダーを検討されている方も多いのではないでしょうか。 今回はそんなオーダースーツでも人気のディテール「サイドアジャスター」につ…

ちょうどいい本格デニム。HAND ROOM(ハンドルーム)のスリムフィットジーンズをレビュー!

私のワードローブにはリーバイスの501やA.P.Cのプチニュースタンダードなど数本のデニムが既に揃っているのですが、新たにもう1本追加しようと画策していました。 欲しいのは「ちょうどいいデニム」。細すぎずにすっきりとしたシルエット(裾幅18cm前後)で…

【鎌倉シャツ】防シワ素材PALPA(パルパー)はノンアイロンシャツの革命なのか!?

服好きとはいえ基本的にはズボラな人間なので、できることならアイロン掛けはしたくない派。 一方で以前ほどではないにしろ天然素材信仰も残っているので、化学繊維が入っているようなシャツにはなかなか手が伸びないというのが本音。そのためノンアイロンシ…

3万円台の本格派!JALAN SRIWIJAYA(ジャランスリワヤ)のストレートチップをレビュー!

ビジネスシーンはもちろんのこと、冠婚葬祭あらゆる場面で重宝する黒のストレートチップ。職種やファッションの趣味に関わらず、男なら必ず1足は持っておくべきといっても過言ではないでしょう。当然私も持っています。 所有しているのは高コスパで知られる…

夏の部屋着にも最適!ユニクロのエアリズムコットンクルーネックTシャツをレビュー!

前回の記事で紹介したドライカノコポロシャツと同時に購入したエアリズムコットンクルーネックTシャツをレビューします。 果たしてこれは下着なのか?それともトップスなのか? まぁ、タイトルにある通り私は部屋着として登用することにしたのですが、これが…

クールビズにも最適!ユニクロのドライカノコポロシャツをレビュー!

「ポロシャツはラコステしか買わない」とか、「夏物は5月に買い納めた」とか偉そうに言ってたくせに話が違うじゃないかと思われるかもしれませんが、これには事情があるんですよ。 というのも、私が勤める会社ではこの夏からクールビズの一環としてポロシャ…