トラッドマンに憧れて

自分なりのトラッドスタイルを模索する30代のリアルな服・靴・時計etc…について

ニット一筋60年!GIM(ジム)のカーディガンをレビュー!

ジャケットの下にはジレよりもカーディガン派。今季は既にムーンキャッスルのカーディガンを購入しましたが、暗めのブラウン系も揃えておきたいと思い、昨年11月末頃にもう1枚買い足しています。 選んだのは同じく国産ニットブランドで、業界でも老舗となるG…

新進気鋭の国産パンツブランド。ORTELO(オルテロ)の2プリーツスラックスをレビュー!

年間購入計画でも書いていますが、グレースラックスの拡充は今年の目標の1つです。基本的には何にでも合うベーシックアイテムではありますが、素材感や色味、それにシルエットを使い分けることで装いの完成度は高まるはずです。 そこで秋冬物の駆け込みで1本…

ドレスからカジュアルまで!Berwick(バーウィック)のサイドゴアブーツをレビュー!

前回の記事でも書いていた通り、今回は年間購入計画の前倒しで昨年末に入手したスエードシューズをレビューします。 購入したのはBerwick(バーウィック)のサイドゴアブーツ。明確にこれを狙っていたわけではなく、漠然とスエードのサイドゴアかチャッカブ…

【2025年】年間購入計画と今年の抱負。

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年一発目の更新は恒例の年間購入計画の発表です。ここ数年は概ね計画通り実行できていますが、一方で計画に縛られてしまう側面もあるので、慎重に検討を重ねてリストアップを行い…

【2024年】年間ベストバイと今年の総括。

今年最後の更新は恒例のベストバイ記事です。物欲の自制を抱負に掲げながら、数多くのアイテムを迎え入れた充実?した一年となりました。それだけ順位付けにいつも以上悩まされたような気がします。 ついでに締め括りらしい内容も書いていますので、よろしけ…

こだわりのグレー。Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)のカシミヤマフラーをレビュー!

以前はそこまで関心のなかった巻き物(マフラー・ストール)ですが、昨年より熱が高まり今季も何か買い足そうと物色をしておりました。 結局のところ今年もジョンストンズです。まぁ、カシミヤマフラーといえばここが鉄板でしょう。 タイトルやサムネイルの…

今季からリニューアル!ZANONE(ザノーネ)の5ゲージタートルネックをレビュー!

過去2年続けて購入しているZANONE(ザノーネ)の5ゲージニットを今年も買い足しました。前回同様にタートルネックです。 いわゆるローゲージのレンジとなるので、しっかりと肉厚で保温性にも長けている一方、見た目はすっきりとしていて使いやすく、冬のイン…

【2024年】年間購入計画、その後はどうなった?今年の買い物を振り返る。

ぼちぼち年末ムードが漂い始めたきた今日この頃。「1年の振り返り」的な内容をネットやテレビで見かける機会も増えてきましね。 当ブログの最終総括は年末のベストバイ記事で行うことが恒例となっていますが、今年の買い物は11月中には終えたつもりなので、…

子育てアウターの最適解?マッキントッシュのキルティングジャケット「WAVERLY(ウェーバリー)」をレビュー!

今年の8月に息子が生まれて、私もめでたく子育てパパの仲間入りをしたわけですが、一介の服好きとしては何かと悩まされること多々あります。 中でも最も深刻なのは冬のアウター問題。もさっとした見た目とオーバースペックな点が苦手でダウンジャケットを一…

FIVE ONE(ファイブワン)でオーダーしたフォックスブラザーズのフランネルジャケットをレビュー!【完成編】

ご報告が遅れていますが、9月半ばにFIVE ONE(ファイブワン)でオーダーしていたジャケットが完成しました。さすがはフォックブラザーズのフランネル。仕立て映えしますね。 今回も納得の出来となっていますので、早速ご覧ください。 【前編】 tradman-dc.co…