トラッドマンに憧れて

自分なりのトラッドスタイルを模索する30代のリアルな服・靴・時計etc…について

スーツ・ジャケット

ブルックスブラザーズの紺ブレザー 豊富すぎるバリエーションに思い悩むのです。

アメトラの永世定番、ブルックスブラザーズの紺ブレザーは長い間私の欲しいものリスト入りしています。 いつか欲しいというか、間違いなく買うのでしょうが、ひとえに紺ブレザーと言ってもバリエーションが多すぎて長い間悩んでいます。 自分の中で整理する…

春にはこんなジャケットを! アーバンリサーチのテーラードジャケット

ここ数年、春になると着用頻度が最も高くなるアーバンリサーチのジャケットをご紹介します。 薄手の生地にアンコン仕立ての軽やかなジャケットです。 春ジャケットに求める条件は? URBAN RESEARCH Tailorとは? テーラードジャケットのディテール 生地 ラペ…

麻布テーラーで春夏用のスーツ作ろう! お直し編

先日、麻布テーラーに完成したスーツを取りに行ってきましたが、結局何ヵ所かお直しをしてもらうことになりました。 お直しの範疇を越えるわがままもありましたが、妥協して後々後悔したくはありませんからね。 tradman-dc.com お直しポイントはここ スラッ…

麻布テーラーで春夏用のスーツ作ろう! オーダー編

前回の記事の最後にお伝えした通り、2月中旬に麻布テーラーで春夏用のスーツを作りに行ってきました。 tradman-dc.com 麻布テーラーは全国展開をしている有名店ですが、実は初めての利用でした。 今回はお店の特徴とオーダーの流れについて書いてみようと思…

トラッド好きなのにスーツ着ないの? スーツスタイルについて考える

トラッドスタイル=スーツスタイル この図式は多くの方がイメージすることではないでしょうか。 普段からトラッドという言葉を一纏めにしていますが、アメリカントラッド・フレンチトラッド・クラシコイタリアなど、その国々における伝統的・保守的な服飾文…

LARDINI(ラルディーニ)のテーラードジャケットをレビュー!ネオクラシコの旗手の実力と評判は?

今回は年明け早々に手に入れた冬セールの戦利品、LARDINI(ラルディーニ)のテーラードジャケットをご紹介します。 ラルディーニといえば2010年頃から日本でブームを起こしたネオクラシコを代表するブランド。多くの類似ブランドが登場しては消えていく中、…

6年着用 トミーヒルフィガーのコットンジャケット

トミーヒルフィガーのコットンジャケットのご紹介です。 私がトラッドスタイルを意識しだしたのは、2年半程前の30歳になる手前だったと記憶していますが、このジャケットを購入した時期は約6年前になります。 コート類を除けば私のワードローブ最古参になり…