前回ご紹介したファイブワンのオーダースーツの記事で既に登場しているのですが、ブラウン系のスーツにはやはりブラウンタイが合うということで、久しぶりにネクタイを新調しました。
ノーネクタイが基本の職場なので、意外とネクタイは買ってないんですよね。多分年に1~2本買うぐらいじゃないでしょうか。
とりあえず百貨店やセレクトショップをいくつか見て回りましたが、購入したのは結局いつもの鎌倉シャツでした。
そうです。鎌倉シャツってシャツだけじゃないんですよね。
【関連記事】
鎌倉シャツのネクタイをレビュー
概要
百貨店やセレクトショップなんかで売っているネクタイってどれぐらいの価格帯をイメージされますか?量販品で1万円前後、ブランド品や手の込んだハイクオリティモデルで2~3万円ぐらいが相場なんじゃないでしょうか。それなりのネクタイってやっぱり価格も「それなり」なんです。
しかし、そこは鎌倉シャツです。本業であるシャツ同様にネクタイも専業ブランド顔負けの本格志向で、全て国内工場にて手縫いで縫製するというこだわりを持ちながら、それでいて価格は国産生地で5,000円〜5,900円、インポート生地で5,000〜6,900円というなかなかリーズナブルな設定がなされています。これでも少し前に値上げされてるというのだから驚きです。
今回私が購入したネクタイは「YAMANASHI FABRIC」と銘打たれた国産生地のシリーズ。山梨県は国内有数の織物産地で伝統的に絹織物製品に定評があるそうです。
鎌倉シャツのネクタイはどうしてもお値打ち感のあるインポート生地に目が行きがちですが、華やかさや派手さはないものの、ベーシックな色柄で落ち着いた雰囲気のある国産生地も私は結構好きですね。
ディテール
深みのあるブラウン地にホワイトの小紋柄を描くシルク100%の生地。近くでよく見ると味わい深いメランジ素材となっていることが分かります。これは通常より細いシルクを使用し、さらにそれを別々に染めて、1本の糸へと依り上げているため、このような表情に仕上がっているらしいです。
大剣は約8cmと標準的な幅。個人的にはもう少し太めが好みですが、使いやすさを考えればこれぐらいがベターなのでしょうか。
仕立ては3つ折りの芯地あり。鎌倉シャツでは芯地の素材を表生地によって使い分けているそうです。
生地をめくり上げるとハンドメイドの証といわれるたるみ糸が確認されます。ご存知と思いますが、これ切っちゃダメですよ。
小剣通しに関しても至って普通ですね。また、ピンク色の糸で閂(かんぬき)が施されていることが分かります。これも本格的なネクタイの要件といえるでしょう。
着用イメージ
このスーツと合わせることを想定して選んだ1本なので、まぁ間違いはないかと思います。ひとえにブラウンタイといってもトーンによって全く印象が変わってきますが、これぐらい深い色味だとシックな趣が強くなりますね。
写真は撮っていませんが、ネイビーやグレーのスーツとも当然相性が良く、基本的には通年素材なので色々と重宝しそうです。
まとめ
鎌倉シャツのネクタイをご紹介しました。
これまでも何本か購入したことがあり、もはや当たり前のように感じてましたが、改めてよく見ると5,000円台とは思えない高いクオリティですね。
何気なく百貨店の紳士服売り場でネクタイを買っていた方なんかは一度手に取ってみる価値はあるかと思いますよ。
今回は以上です。