トラッドマンに憧れて

自分なりのトラッドスタイルを模索する30代のリアルな服・靴・時計etc…について

やっぱり名作!ZANONE(ザノーネ)の5ゲージニットを今年はタートルネックでリピ買い!

今季のニット第3弾。先日まで実施されていた楽天スーパーセールを利用してZANONE(ザノーネ)5ゲージニットを購入しました。昨年はモックネックでしたが、今回はタートルネックです。

 

まだまだ色々な物を経験しておきたいという思いがあり、またブログネタ的にも面白味がなくなるので、なるべく同じブランド(しかも同じようなアイテム)は避ける傾向にあるのですが、そんな中で思わずリピ買いしたこのニットはまさに名作。

 

基本的なところは以前ブログでも取り上げたモックネックと変わりませんが、おさらいの意味も込めて改めてご紹介します。意外にもサイズ感が結構違ったので、その点にもご注目ください。

 

【関連記事】

tradman-dc.com

tradman-dc.com

tradman-dc.com

 

 

ザノーネについて

ZANONE(ザノーネ)は1986年にイタリアで創業したニット専業ブランドです。2003年からはSLOWEAR(スローウェア)の傘下となり、パンツ専業ブランドのINCOTEX(インコテックス)と共に同グループを牽引しています。

 

ふと気になってブランド名の由来を検索したら、どうやら創業者のアルベルト ザノーネ氏のファミリーネームから取られたみたいですね。なんかもっと深い意味があるのかと勝手に思ってました。

 

ここ日本ではジョンスメドレーやドルモアと並ぶ地位を確立しており、特にヴァルスター型のニットブルゾン「CHIOTO(キョート)」は毎年入手困難となる程に高い人気を集めています。その影響もあってかザノーネにはやや肉厚な5ゲージニットのイメージが強くありますが、ドレッシーなハイゲージニットも好評なようです。

 

また、ザノーネは素材の自社開発に注力していることでも知られており、代表的なところで化学繊維を一切使わず清涼感を持つ冷感生地の「アイスコットン」や厳選されたメリノウールに少量のナイロンを混紡することでイージーケアを実現した「フレックスウール」などが挙げられます。

 

そのような先進的な素材使いが注目される一方で、ものづくりは至ってトラディショナル。時代に左右されたないベーシックなニットウェアを取り揃えています。まさにスローウェアグループのコンセプトを体現するような存在です。

 

ザノーネの5ゲージタートルネックをレビュー

概要

ブランドのアイコンであるニットブルゾン「CHIOTO(キョート)」でも使われる5ゲージニットタートルネック。昨年は同素材のモックネックを購入しましたが、ネックだけではなく実は袖付けが違ったりします。(モックネックはラグランスリーブ、タートルネックはセットインスリーブ)

 

オンラインショップの解説文やネット記事によってはミドルゲージともローゲージとも表現されるザノーネの5ゲージニットですが、そのようになるのも納得で、ローゲージらしく適度な厚みがある一方で、表面はつるっと滑らか。これは確かにどちらに分類するか悩みますね。まぁ、別にどっちでもいい話なんですが、それぐらい両方の特徴を有しているということです。

 

今回選んだのは人気色のグレージュ。昨年モックネックを購入した際も本当はこの色が一番気に入っていたのですが、ほぼ同じ色味のハイゲージニットが手元にあったので敢えて候補から外しました。でもやっぱり好きなんですよね、この絶妙な色味が。

 

ローゲージニットであれば多少ゆったりとしたシルエットが好まれるところですが、ザノーネのフィッテイングはあくまでもタイトでスタイリッシュ。そのため生地の厚みの割には全体的にすっきりとしており、コートだけではなくジャケットのインナーとしても着用可能となっています。ただ、サイズ感については相変わらず難しいブランドなのでそこは要注意。詳しくは後述します。

 

ディテール

上質なヴァージンメリノウールを使用した5ゲージニット。8ゲージや12ゲージあたりと比べると編み目がはっきりと目立ち、生地の厚みもありますが、毛羽立ちが抑えられ滑らかな手触りで、適度な光沢を纏った生地感は一般的にイメージするローゲージニットのそれとは全くの別物。また、このニットは毛玉が出来にくいことが売り文句の1つにもなっていますが、同素材のニットを1シーズン着用してそれが嘘偽りないことは実証済です。

 

絶妙な高さのタートルネック。リブのボリュームがあるので、ネックがあまり高すぎると着用感に影響が出そうですが、これぐらいならちょうどいいですね。

 

裾と袖口のリブの幅やテンションの具合も良好。

 

サイズ感とシルエット

まずこちらからご覧ください。昨年購入した同素材のモックネックです。身長173cm 体重65kg 標準体型、普段イタリア物ならサイズ46を中心に着ている私が選んだのはまさかのサイズ50でした。イタリアのニットブランドは全体的にコンパクトに作られていることが多いのですが、ザノーネはその傾向がより強いブランドです。特に着丈は大胆に短く設定されてますね。そのため私がいつも通りのフィッティングで選ぶとサイズ50になったわけです。ニットをピタピタで着るのはあまり好きじゃないので。

 

そして今回購入したタートルネックですが、基本的なサイズ感はモックネックと同じだろうと思いきや、サイズ表を見る限りでも明らかにこっちの方が大きめになっていたので、前回から1つサイズを落として48を注文しました。実際に手元に届いて安堵。ほぼ理想的なサイズ感ですね。これ絶対50だと緩すぎる。先程のモックネックの50と身幅は全く同じですが、着丈と裄丈に関してはタートルネックの48の方が若干長いというまさかの逆転現象が発生。全体的に見ると「タートルネック48 ≧ モックネック50」となってしまうわけです。

 

私のように同一シリーズでデザイン違いを買ってみようという方もきっと結構多いでしょうが、実店舗なら試着、オンラインならサイズ表をよ~く確認することをおすすめします。

 

ちなみにCHIOTO(キョート)の場合、ジャストで着るならサイズ48、羽織物としてゆとりを持って着るならサイズ50を選びます。ご参考までに。

 

コーディネート

コート:FIVE ONE(ファイブワン)

ニット:ZANONE(ザノーネ)

パンツ:BERWICH(ベルウィッチ)

シューズ:CROKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)

 

やはりこのニットも今年仕立てたポロコートを念頭に選んだ一着でした。パンツまで合わせてグレージュのトーンオントーンにしてみました。

 

ブルゾン:VALSTAR(ヴァルスター)

ニット:ZANONE(ザノーネ)

パンツ:BERNARD ZINS(ベルナールザンス)

シューズ:CROKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)

 

スリムなジャケットやブルゾンのインナーとして使ってもギリギリもたつかない絶妙な生地感もこのニットの特徴ですね。今年のような暖冬だと「ライトアウター+厚手のニット」ぐらいがちょうどいい日が多い。

 

まとめ

ジャケットにもコートにも合わせられるニットを探していたら、今年もザノーネを手に取ることになりました。

 

ローゲージならではの存在感と保温性、ミドルゲージのようなすっきりとした着用感と美しい見た目。まさに良いとこ取りの名作ですね。

 

定価だとなかなかのお値段で、気軽に毎年買い足したいなんて言えませんが、今回のようにお得に手に入れられる機会があれば是非とも狙っていきたいところです。(定価は48,400円ですが、色々と条件が重なり26,000円程で購入。)

 

今回は以上です。