トラッドマンに憧れて

自分なりのトラッドスタイルを模索する30代のリアルな服・靴・時計etc…について

【2024年】年間購入計画、その後はどうなった?今年の買い物を振り返る。

ぼちぼち年末ムードが漂い始めたきた今日この頃。「1年の振り返り」的な内容をネットやテレビで見かける機会も増えてきましね。

 

当ブログの最終総括は年末のベストバイ記事で行うことが恒例となっていますが、今年の買い物は11月中には終えたつもりなので、まずは年始に掲げた年間購入計画を確認する形式で今年の買い物を振り返ってみます。

 

【関連記事】

tradman-dc.com

tradman-dc.com

tradman-dc.com

 

 

年間購入計画の結果

年間購入計画では「重要度」を高・中・低の3カテゴリーに分け、計21アイテムを挙げていました。「重要度:高」は購入意欲が高くかつ高額なアイテム、「重要度:中」は購入意欲が高いもののそこまで値は張らないアイテム、「重要度:低」は価格に関わらず比較的優先度が低いアイテムとなっています。

 

では、その分類別に最終的な結果をご覧いただきましょう。

 

重要度:高

ツイード(or フランネル)のジャケット

tradman-dc.com

 

当初はツイードで考えていましたが、直前でフランネルに変更。泣く子も黙るフォックスブラザーズを選んだことで、予算は大幅に超えてしまったものの、仕上がりには大満足です。着用可能な時季(12月~2月)は限られそうですが、これから長い年月を共にすることになりそうな一着です。

 

春夏用のライトアウター

tradman-dc.com

tradman-dc.com

 

何を持ってライトアウターとするかは曖昧ですが、春先に購入したシャツアウターとデニムジャケットが該当するものと捉えています。特にジーニックのデニムジャケットは特に気に入っており、オフの日には高い頻度で着用しました。今まで敬遠していたアイテムだっただけに、装いの幅が広がったような気がしています。  

 

ブラックのコインローファー

⇒未購入

 

結局のところ、買い替えるでもなく、オールソールするでもなく、トップリフトの交換だけでお茶を濁してジャランスリワヤのローファーを履き続けていますが、やはりフィッティングが合わなくなったことが気になってしょうがないので、来年こそは買い替えますよ。  

 

重要度:中

ラコステのポロシャツ(L1212)

tradman-dc.com

 

今年は禁断の2枚買いでした。ネイビーとオフホワイト、いずれも重宝しています。  

 

ジョンスメドレーのニットポロ(ISIS)

tradman-dc.com

 

狙っていたジンジャーは買えませんでしたが、代わりに購入した新色のベージュムスクが私のワードローブと相性が良く、春にはインナーとして、夏には上品にきまるトップスとして活躍しました。  

 

セントジェームスのバスクシャツ

tradman-dc.com

 

なんだかんだでド定番のウェッソン(エクリュ×マリン)を購入。全く同じ物を老若男女が着ているので、街中で被ることが多々あるのが難点です。  

 

バーンストーマーのマッカサー2

tradman-dc.com

 

予定通りの指名買い。トラッドなチノパンといえばやっぱりコレですよ。  

 

クラシカルなスニーカー

tradman-dc.com

 

数年振りにスニーカーを購入しました。ここ最近人気で多くのブランドが取り扱っているジャーマントレーナーではありますが、異常なまでの本格志向は革靴好きの私にも刺さりました。   

 

腕時計のレザーベルト

⇒未紹介

 

元々はデ・ヴィルのベルトを交換するつもりでいましたが、結局のところ別の時計で実施。オーダーではなく手頃な価格で買える既成のクロコダイルです。

 

重要度:低

■春夏用のジャケット

tradman-dc.com

 

春夏用というよりは春秋用としてオーダー。目論見通り11月初め頃まで活躍しました。

 

コート(ベージュ系以外)

⇒未購入

 

今年はジャケットを2着オーダーしたので、さすがにコートは見送りました。  

 

ローゲージのケーブルニット

⇒未購入

 

ケーブルニットには縁がありませんでしたが、ローゲージニットは購入済み。未紹介なので、近いうちに記事で取り上げます。  

 

ハイゲージ or ミドルゲージニット

tradman-dc.com

tradman-dc.com

tradman-dc.com

 

とにかく今年はアレッサンドロルッピの年でしたね。  

 

チルデンベスト

⇒未購入

 

アランペインのチルデンベストを狙ってたんですけど、イメージする色味の物が見つかりませんでした。    

 

タートルネックのカットソー

⇒未購入

 

カットソーとなると意外と選択肢がないんですよね。  

 

オックスフォードBDシャツ

tradman-dc.com

 

この他にも鎌倉シャツで数着オーダーしています。ここ最近、私の中でBDシャツ回帰の流れがきてます。  

 

ブラウン系のスラックス

tradman-dc.com

tradman-dc.com

 

2本ともジェルマーノの21型を購入。やっぱりこの適度なスリムシルエットがしっくりきます。  

 

コーデュロイのパンツ

⇒未購入

 

オフホワイトのコーデュロイスラックスの探していて、既成では見つからず、9月にファイブワンでジャケットをオーダーした際にバンチブックを見せてもらうも、そこでもイメージと合致する生地はありませんでした。ただ、ビームスF別注の五十嵐トラウザーズで良さげな物を最近見つけたので、タイミングが合えばそれを狙ってみるのもありかな。 

 

レザーバッグ

tradman-dc.com

 

雰囲気のある土屋鞄のレザートートを購入。凄く気に入ってはいるのですが、出番は少なめで思うようにエイジングが進みません。  

 

スエードシューズ

⇒未購入

 

今年は久々に革靴を買わない年でした。欲しい靴はいくつかあるんですけどね。  

 

ヴィンテージの時計

⇒未紹介

 

年内での紹介は間に合わなさそうですが、中古の時計を購入しています。ヴィンテージと呼べるかは分かりませんが、少し古い時計です。  

 

年間購入計画の総評

「重要度:高」と「重要度:中」は合わせて9件中8件クリア。「重要度:低」を含めた総合でも21件中15件をクリアと相変わらずの高水準。一方で計画外の購入品は比較的に少なめで、年間購入計画を立て始めて以来、最も計画通りに履行できた1年になったかと思います。

 

そのため昨年は過去最高額を大幅に更新した年間被服費を抑えることにも成功していますが、またしても大台は超えてしまったので、来年は計画段階でより厳選してリストアップを行っていく必要がありそうですね。    

 

計画外の主な購入品

計画外購入自体が少なめだったので、厳選して2つだけ紹介しておきます。

 

マッキントッシュキルティングジャケット

tradman-dc.com

 

計画を立てた時点で年内に子供が生まれることは分かってはいましたが、実際に生まれてこないと実感が湧かないもので、子育てを意識したアイテムはリストに入っていませんでした。そこで「子育てトラッド」と(たった今)銘打ったシリーズの第1弾として購入したのがこちらのキルティングジャケット。早速大活躍中です。  

 

五十嵐トラウザーズのデニムジーンズ

tradman-dc.com

 

ジャケットに合うデニムジーンズをぼんやりと探していましたが、昨年買い逃した五十嵐トラウザーズのデニムジーンズが再販されていたのを確認して、このタイミングを逃すまいと購入に踏切ました。

 

まとめ

このブログを始めて4年近くが経過して、さすがにワードローブが充実していきたこともあって、購入計画もより具体的なものとなり、衝動的な買い物も随分と控えられるようになってきました。

 

買って失敗したとういうアイテムもほぼ思い当たらず、例年と比較しても充実した物欲ライフを過ごせたかと思います。

 

それだけにベストバイの選出に迷いますね。今のところトップ3すら決まってませんが、もう少し時間があるのでゆっくりと考えてみましょうか。

 

今回は以上です。