2021-01-01から1年間の記事一覧
今回は複数枚所有し、年間を通して着用頻度が高いSHIPS(シップス)の定番品・カラーテーパードチノパンツをご紹介します。 服選びの基準はユニクロ シップスのカラーテーパードチノパンツをレビュー こだわりの国内生産 光沢感のある上質な生地 本格志向の…
今回はファッションから少し離れて車について。 本当に長かった。ずーっと待っていた新型レガシィ アウトバックが9/2に先行予約が開始され、国内仕様の全容も明らかになりました。 2019年7月に北米で販売開始をしてから遅れること2年。ようやく本国・日本で…
前回記事の最後で少し触れましたが、セールをしない鎌倉シャツを割引価格で購入する機会に遭遇しました。本当にたまたまです。 tradman-dc.com せっかくの機会、普段は手に取らないような王道のドレスシャツ以外にもチャレンジしているので、ご紹介しようと…
ビジネスマンの皆様、仕事用のシャツは何枚お持ちでしょうか?私は2週間に1度のローテーションで回したいので、10~12枚は揃えるようにしています。(実際はもっと多いのですが・・・) 今回の記事では、そのうちの大半を占めるMaker’s Shirt 鎌倉(以下、鎌…
ローファーに合うフットカバー探し第二弾。 今回は各所で評判が高いSEEKとFALKEのフットカバーを比較してみます。 FALKEは以前に違うモデルを履いていたことがありましたが、SEEKのソックスは初体験です。その実力はいかがでしょうか? tradman-dc.com 比較…
紳士諸兄の皆様、髭についての悩みをお持ちではないでしょうか? 私は特別に髭が濃いというわけではありませんが、肌が白いこともあり夕方には青髭が目立つような状態でした。仕事終わりに遊びにいくなら着替えと合わせて髭剃りが必須のような感じです。 そ…
またまたポロシャツの記事です。 今年のポロシャツは悩んだ末にラルフローレンを購入したはずなのに・・・でもちゃんと正当な理由(言い訳)はあるんですよ! tradman-dc.com L1212について 今回のワニさんは・・・ コーディネート まとめ L1212について ポ…
「ポロシャツといえばラコステ」というのは多くの服好きが提唱することで、私も概ね同意です。 であればポロシャツはラコステしか着ないという選択もありですが、色々なブランド(モデル)のポロシャツを揃えたいと思うのも服好きの性。 今回は世にある無数…
大人が持つべきバッグと言えばもちろんレザーバッグなのですが、夏の装いには少し重く感じる場合があります。そんな時におすすめなのがキャンバス素材のバッグ。 今回は夏になると出番が多くなるAMIACLVA(アミアカルヴァ)のキャンバストートバッグをご紹介…
「史上最も歓迎されていないオリンピック」と揶揄された東京オリンピックですが、いざ開幕すると連日の日本勢の大活躍で、手のひらを返したように国民は熱狂しています。 それについての如何は置いといて、今回はオリンピック中継でやたらと見かけるあのブラ…
たかが50記事。 多くのブロガーにとっては2~3ヶ月もあれば到達する数字かもしれませんが、30歳を超えて初めてブログに取組む私にとって、「とりあえずは50記事」という意識がどこかにありました。 記事数を増やすことだけが目標ではありませんが、初めての…
7月の終わりが近づく現在、店頭には秋物が並び始めて、夏のセールは終盤戦を迎えています。人気アイテムは色やサイズの欠落が目立ちますが、より一層価格が下がるタイミングでもあります。 今回はまだ残っているセール品の中で私も気になっているアイテムを…
夏になると老若男女問わず多くの方が履いているビルケンシュトックのサンダル。その中でも特に人気が高いモデル「アリゾナ」を2代に渡り約7年程愛用しています。 多数の類似品を生み出すほど完成されたデザインと、その類似品には一切の追随を許さない圧倒的…
夏のカジュアルスタイルに必須のローファーは、トラッド全開にレギュラーソックスと合わせてもカッコいいのですが、軽やかに肌を見せた所謂素足履きがおすすめです。 そうは言っても本当に素足だ履くわけにはいかないので、多くの方はフットカバーを着用して…
またしてもポロシャツの記事です。 結構な割合でポロシャツに関する記事を書いていますが、それだけポロシャツを愛しています。 そんなポロシャツ好きの私ですが、定番のラルフローレンのポロシャツは過去に一度も所有したことがありません。子どもの頃に着…
洋服好きの皆さん、インナーウェア(肌着)にはこだわっていますか? こだわりという程のものかは分かりませんが、私はいつもユニクロの「エアリズムマイクロメッシュVネックT(旧称:エアリズムシームレスVネックT)」を着用しています。 誇張表現ではなく…
私がこよなく愛するものは、ファッション全般と野球に車、そして洋楽です。 洋楽といっても最近のものには疎く、よく聞いているのは80年代後半から00年代初頭のUKロックです。 今回はそのUKロックを含むイギリスのサブカルチャーと深い繋がりがあるフレッド…
梅雨は明けませんが30℃を超える日も続き、夏本番はすぐそこ。 ブログのタイトル通り、自分なりのトラッドスタイルを模索中ですが、最も頭を悩ませるのが夏のコーディネートです。 私が考えるトラッドスタイルとは何なのかとういのは、いつか別の記事で書きた…
ポロシャツの王様ことラコステの「L1212」 洋服好きの男性なら、その嗜好にかかわらず一度は 袖を通したこがあるのではないでしょうか。 「ポロシャツはラコステしか着ない」と明言されている方もいるほど、多くの男達を魅了し続けています。 もはや語り尽く…
夏といえばリネンです。 少し前の記事でも触れた通り、今年の夏はパンツでもリネンを取り入れたいなと思い色々と物色していました。でもリネンパンツってあんまりないんですよねー。 tradman-dc.com そういえば、前に無印良品でリネン100%のジャケットがあ…
約6年前、当時26歳の私は「そろそろ本格的な腕時計が欲しいなぁ」と漠然な思いに駆り立たされ、ほぼ知識ゼロの状態から時計専門雑誌を読み漁り始めました。 機械式、クォーツ式の違いくらいは知っていましたが、髭ゼンマイやら香箱やら分からないことばかり…
久しぶりにユニクロのポロシャツを手に取りました。 今回購入したのは「コットンカノコ オーバーサイズポロシャツ」です。 ただいまのお値段1,290円 6/11よりユニクロ感謝際が始まっていますが、この商品はそれよりも前から値引き対象となっていました。あま…
突然ですが、私はチェックが好きです。 ジャケットやスラックスも気付けばチェックが増えてしまいましたが、特に多いのはやっぱりシャツ。 「チェックシャツ=オタク」というのは一昔前の図式でしょうが、一つ間違えるとダサくなるといことは今も同じです。 …
今回の内容は、少し前に目に留まったこちらのネットニュース記事から。 www.fashionsnap.com 本革の靴が4,000円以下とはなかなかの衝撃ですね。 革靴好きをターゲットにしていないのは明らかですが、思ったことを少しだけ。 GUのリアルレザーシューズはどう…
ここ数年でワードローブも充実してきて、着る服が無いなんてことはありませんが、新しい季節を迎えると物欲がふつふつと沸いてくるものですね。 誰の特にもなりませんが、漠然と頭の中にある欲しいものリストを整理します。 トップス ラルフローレンのポロシ…
皆さんはラガーシャツ(ラグビーシャツ)にはどんなイメージをお持ちですか? トラッド・アイビースタイルの定番品ですが、デザインの似ているポロシャツと違い、ポップでカジュアルな印象が強く、場合によっては野暮ったく見られるため、難易度高めで着る人を…
私は会社で人事の仕事をしていることもあり、この時期は新卒採用に関する仕事の割合が多くなります。 今回は以前から感じている、リクルートスーツについての違和感にいて触れてみようと思います。 現在の新卒採用の状況は? 売り手市場から変化も・・・ 採…
今回は番外編。 先日妻の誕生日プレゼントにレザーバッグを買ったお話です。 一般的に女性は男性と比べると、いわゆるハイブランドは例外として革製品にこだわりを持つ人は少ないようです。 妻はブランドモノ自体にさほど興味がないこともあり、数多く所有す…
皆さんお馴染みの無印良品。 人によって、無印良品は文房具屋さんであったり、カレー屋さんであったりしますが、私にとっての無印良品は優れたシャツ屋さんです。 天然素材にこだわった肌触りのよい生地、そして何よりカジュアルシャツとして抜群のサイズ感…
今年の梅雨入りは早いですね。 私が住む福岡県も例年より20日程早く梅雨入りしました。 早いだけならまだしも、期間も長くなるみたいで少し憂鬱です… やっぱり靴ですよ、靴。 皆さんは雨の日の靴はどうしてますか? スーツにはリーガルのガラスレザー オフの…